離島と都会を行き来する診療看護師のブログ

primary care NPとして離島での道を開拓する

特定行為と倫理観

特定行為に限ったことではないが、医療行為を実施するにあたり倫理観を考える時が多々ある。

・自殺による心肺停止蘇生後の家族介護の重さ

・アルコールが止められないアル中患者の繰り返す重症急性膵炎

・施設に帰る度に増悪する褥瘡

などなど挙げていくとキリが無い。

 

NPが大学院で学び、習得した特定行為の技術、、、

これも、倫理観との戦いである。

f:id:nurseandnurse:20200829232520j:image

・いやがってやまない高齢者の重度褥瘡のデブリードマン

・家族が希望するが本人は望まないPICC管理

・交換の度に抵抗する気管カニューレの交換

 

本当にその人が望んでいるのか、、

その医療行為は本当に必要なのか、、

自分がその行為をする必要があるのか、、

 

やれない時にはやれることがうらやましく思うことがあるが、

 

やれる時にはやる必要があるのか迷う。

 

そしてやらない選択をする必要がある時がある。

 

やれるからこそ、敢えてやらない選択ができる。

 

やれないことをやれるためにNPになったのではなく、

 

やるかやらないか選択することができるようになるためにNPとなった。

 

この方が正しいのかもしれない。

f:id:nurseandnurse:20200906224958j:image