離島と都会を行き来する診療看護師のブログ

primary care NPとして離島での道を開拓する

特定行為講座 【糖質輸液又は電解質輸液の投与の調整】【脱水症状に対する輸液による補正】浸透圧

f:id:nurseandnurse:20200928220826j:image

浸透圧の考え方

 

浸透圧は物質の濃度に比例する。

濃度の単位は、mmol/Lを使う。

体内には陽イオン、陰イオン、電離しない物質が存在するので、

 

計算式

浸透圧=陽イオンの濃度の合計+陰イオンの濃度の合計+電離しない物質の濃度の合計

となる。

そして、全ての物質は困難なので、代表的な物質のみで大まかに決まる。

血漿浸透圧

 陽イオン Na+とK+

 陰イオン 陽イオンと同数→Na+とK+で代用

 電離しない物質 ブドウ糖尿素

となる。

 

1mEq/L=1mmol/Lなので、NaとKはそのまま

ブドウ糖尿素は、mg/dlなので、分子量(ブドウ糖180,尿素28)で割り10をかけるとmmol/Lとなる。

 

血漿浸透圧の推定値(mOsm/L)=2(Na+K)+ブドウ糖/18+尿素/2.8

単位はミリオスモル

 

血液検査で測定される血漿浸透圧は、全ての物質の浸透圧の合計がわかる。

違いとしては、

単位   推定値    測定値

     mOsm/L    mOsm/kg

     約-10   

 

 mEq/L 電解質の単位について はこちら

www.rito-np.com

 

 

 

血管内脱水と細胞内脱水 はこちら 

www.rito-np.com

 

 

 

張度 はこちら 

www.rito-np.com