離島と都会を行き来する診療看護師のブログ

primary care NPとして離島での道を開拓する

診療看護師(NP)とは

一般社団法人 日本NP教育大学院協議会

による定義

f:id:nurseandnurse:20200622224835j:image

医師や他の医療従事者と連携・協同し、対象とする個々の患者の診療上および療養生活上のニーズを包括的に的確に評価し、倫理的且つ科学的な根拠に基づき、必要とされる絶対的医行為を除く診療を自律して、効果的、効率的、タイムリーに提供し、患者及び患者家族のQOLの向上に係る看護師

 

 

ポイントは、

・大学院での教育を受け、RN(一般看護師)ではできないことができる。

大学院教育→主に臨床推論能力やマネジメント能力等のスキルアップ

できないこと=特定行為

 

・NP1人では、なにも始まらない。

→指導や指示をする医師の下成り立つ

→NPの働き方を理解する看護部や他医療職の理解、組織の理解が必要!

 

 

NPになるには

現在、NP養成大学は、

 

11校とのこと。年々徐々に増加している。

 

それぞれ、

看護師臨床経験5年以上で上記大学院を修了し、日本NP大学院協議会のNP認定試験(1回/年)に合格することで認定される。

 

これとは別に、看護師の特定行為に関しては専門の研修制度があり、そちらは日本看護協会のホームページにポータルサイトがあるので、記載しておく。

www.nurse.or.jp

 

この研修制度を受けた看護師とNPの差別化がややこしいので、今後記載します。

 

 

 

www.rito-np.com

 

 

www.rito-np.com

www.rito-np.com

 

 

www.rito-np.com

 

 

www.rito-np.com